本日は昨年、安産祈願を受けられて
無事にご出産されましたお母様が
お子様の初参りにご家族と共にお越しになりました(^o^)
赤ちゃん、お寺に来たときは少し泣いていましたが
お経中は泣かずに静かにご祈祷を受けてくれました!
偉かったね
実は数年前…
お兄ちゃんは泣いてたんだよ(笑´∀`)
兄弟仲良く健やかに成長しますように
御祈念申し上げます!
本日は昨年、安産祈願を受けられて
無事にご出産されましたお母様が
お子様の初参りにご家族と共にお越しになりました(^o^)
赤ちゃん、お寺に来たときは少し泣いていましたが
お経中は泣かずに静かにご祈祷を受けてくれました!
偉かったね
実は数年前…
お兄ちゃんは泣いてたんだよ(笑´∀`)
兄弟仲良く健やかに成長しますように
御祈念申し上げます!
え???
去年1年間戌の日のご案内してなかったの(゜Д゜)
したつもりになっていた。。。
すいませんm(_ _)m
5月は…
5日 (月) 大安
17日 (土) 大安
29日 (木)
6月は…
10日 (火)
22日 (日)
7月は…
4日 (金)
16日 (水)
28日 (月)
8月は…
9日 (土)
21日 (木)
9月は…
2日 (火) 大安
14日 (日) 大安
26日 (金)
10月は…
8日 (水)
20日 (月)
11月は…
1日 (土)
13日 (木)
25日 (火)
12月は…
7日 (日)
19日 (金)
31日 (水)
です
行徳 本久寺(千葉県市川市本行徳24-18)では、
妊婦さんの体調やご家族のご都合を考慮し、
戌の日ではなくても、安産祈願が可能です。
しかし、事前の予約制になっております。
安産祈願をはじめ
眼病祈願・合格祈願・初参り・七五三参り
その他の祈願祈祷をご希望の方は、
047-357-2642
にお電話ください。
お納めいただく御祈祷料は、
各祈願祈祷とも願主1人につき5000円お納めください。
ご祈祷を受けずにお守りをお授けすることも可能です。
安産お守り・眼病お守り・学業お守り・心願成就お守り等
各種お守りには500円お納めください。
祈願奉納紙(絵馬のように願掛けができる)は、
安産・眼病・学業合格・心願成就の4種類から選べます。
1祈願奉納500円お納めください。
このHPをご覧いただいたのもご縁です。
皆様が無事に安産になりますよう、
ご祈念申し上げます。
また行徳 本久寺は家族で守っているお寺です
法務や体調不良等で留守にする場合があります
当日でも、お電話いただければお答えできると思います
皆様のご参拝お待ちしております
2025年 2月10日
本久寺副住職 永野元晶が無事に
日蓮宗大荒行を成満致しました
師父として誇りに思うと同時にホッとしております
当日は千葉テレビさんからインタビューを受けていました
その様子は下記にてご覧下さい
また翌日
2月11日には
本久寺にて18年ぶりに
帰山奉告式が行なわれました
その様子を知り合いが動画編集して
YouTubeにアップしてくれましたので
そちらもご覧下さい
皆様のご支援をいただき無事に帰ってきた副住職
これからがスタートです
これからも修行に励み皆様にご恩返しをして参ります
今後とも宜しくお願い致します
本日は1月28日!
8の日ですので
本久寺寺宝 行徳の仏師
浅子周慶作 鬼子母神像
を9~16時までお開帳致します
皆様にご迷惑をお掛け致しました
眼病御守も授与出来るようになっております
皆様のご参拝
お待ちしております
本日は1月18日!
8の日ですので
本久寺寺宝 行徳の仏師
浅子周慶作 鬼子母神像
を9~16時までお開帳致します
10~16時までは境内に
キッチンカーも出店致します
寒いですので暖かくしてお越し下さい
皆様のご参拝お待ちしております!
大変申し訳ございません
本日1月11日現在
眼病御守が無くなってしまいました
新しい眼病御守は1月末には届くと思います
ご迷惑をお掛け致します
※眼病祈祷(予約制)と
眼病祈願奉納(絵馬のような物)に関しては
通常通り可能でございます
先日七五三参りがありました!
7歳の女の子です
弟君と共にピース(^O^)v
仲の良い姉弟でした
お経中、2人とも真剣に聞いてくれて
住職は嬉しかったです(^o^)
これからも仲良く健やかに成長しますように
御祈念申し上げます
とりあえず2024年の七五三参りの予約は終わりました
七五三シーズンに体調不良などでお参り出来なかった方
年が明けても、ご予約いただければ七五三参りできますので
ご連絡ください!
またこれからは受験のシーズン
学業の守護神 行学院日朝上人へのお参りが増えます
各種お問い合わせはこちらまで!
眼病・学業・安産のお寺
行徳 本久寺
047-357-2642
バタバタしていて更新が遅くなりました
先日七五三参りがありました!
5歳の男の子(^O^)
真剣にご祈祷も聞いてくれて
カメラマンさんに沢山写真を撮ってもらって
いろいろなポーズもとって
疲れちゃったかな?
でも偉かったね(^_^)v
お寺の写真にはご家族で協力していただき
ありがとうございましたm(_ _)m
妹ちゃんが住職に慣れてくれたので
嬉しかったです(^o^)
また遊びに来て下さいね!
健やかな成長をご祈念申し上げます
まだ間に合うの七五三参り?
行徳 本久寺では年内、年明けでも
住職の法務がない時であれば
七五三参りを行うことが出来ます
事前にお電話でお確かめ下さい!
眼病・学業・安産のお寺
照徳山 本久寺
千葉県市川市本行徳24-18
047-357-2642
本日11月24日は
本久寺の年中行事の1つ
御会式法要でした!
御会式とは日蓮大聖人に感謝の意を捧げる大事な行事です
本年は御入滅七四三遠忌に当たります
副住職は荒行に入行しているため参加出来ませんでしたが
近所のお寺のご住職2人にお手伝いにきていただき
3人で法要を営みました!
風もなく熱くも寒くもない良い1日でした
明日からは客殿前の石畳工事が入ります
ご参拝の方にはご不便をお掛け致しますが
ご協力をお願い致します