-
最近の投稿
アーカイブ
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (5)
- 2020年10月 (10)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (6)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (7)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (7)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (6)
- 2016年12月 (11)
- 2016年11月 (15)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (8)
- 2016年2月 (6)
- 2016年1月 (7)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (7)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (9)
- 2015年7月 (5)
- 2015年6月 (5)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (5)
- 2015年3月 (14)
- 2015年2月 (7)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (2)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (4)
- 2014年3月 (3)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (7)
- 2013年11月 (8)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (7)
- 2013年7月 (4)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (2)
- 2013年4月 (4)
- 2013年3月 (4)
- 2013年2月 (4)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (9)
- 2012年10月 (6)
- 2012年9月 (5)
- 2012年8月 (3)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (7)
- 2012年5月 (4)
- 2012年4月 (6)
- 2012年3月 (8)
- 2012年2月 (8)
- 2012年1月 (8)
- 2011年12月 (8)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (11)
- 2011年9月 (5)
- 2011年8月 (4)
- 2011年7月 (7)
- 2011年6月 (9)
- 2011年5月 (6)
- 2011年4月 (8)
- 2011年3月 (29)
- 2011年2月 (9)
- 2011年1月 (7)
- 2010年12月 (6)
- 2010年11月 (7)
- 2010年10月 (12)
- 2010年9月 (30)
- 2010年8月 (31)
カテゴリー
-
よく読まれている記事
Monthly Archives: 11月 2011
お詫び
昨日は、11月28日。
8の日でしたので、本久寺寺宝
地元行徳の仏師 浅子周慶作
鬼子母神像をお開帳しいたのですが…
ホームページでお知らせするのを忘れていました(>_<)
申し訳御座いませんでしたm(__) … Continue reading
Posted in 8の日
コメントは受け付けていません。
完成しました!
昨日は、年中行事の御会式でした。
そして。。。
御会式法要の前には。。。
完成した無縁墓の開眼法要も行いました!
多くの檀信徒の皆様のお陰で立派な無縁墓ができました。
以前の無縁墓は、墓石が集まっているだけのような感じで … Continue reading
Posted in 檀家の皆様へ
コメントは受け付けていません。
御会式(おえしき)です。
本日、11月24日は、本久寺の年中行事のひとつ。
御会式(おえしき)の日です。
朝から、幕を張ったり、提灯を出したりと慌ただしかったですが、
準備万端整いました!
御会式の法要は、午後2時からです。
皆様のご参拝お待ち … Continue reading
Posted in 檀家の皆様へ
コメントは受け付けていません。
お檀家さんへお知らせ。
昨日は、嵐のような天気でしたね!
さて、いよいよ今週の木曜日は、本久寺の年中行事のひとつ。
御会式(おえしき)があります。
午後2時から法要が始まりますので、皆様のご参拝お待ちしております。
尚、先月皆様にお送りいたしま … Continue reading
Posted in 檀家の皆様へ
コメントは受け付けていません。
18日です。
本日は11月18日!
8の日ですので、本久寺 寺宝
地元行徳の仏師 浅子周慶作
鬼子母神像をお開帳いたします。
お開帳時間は…
午前9時~午後4時までとなっています。
皆様のご参拝、お待ちしております!
Posted in 8の日
コメントは受け付けていません。
学問の神様
おはようございます。
今日は息子が社会科見学に行く為、5時半に起床しました。
外は真っ暗で、冬って感じですね。
寒くなってくると、いよいよ、受験シーズンですね!
一般的に学問の神様というと、
藤原道真公で有名な天満宮をは … Continue reading
Posted in 祈願 祈祷
コメントは受け付けていません。
8日です。
本日は11月8日!
8の日ですので、本久寺 寺宝
行徳の仏師 浅子周慶作
鬼子母神像をお開帳いたします。
お開帳時間は…
午前9時~午後4時までです。
現在の行徳は、小雨が降っていますが、徐々に止んでくる予報です。
皆様 … Continue reading
Posted in 8の日
コメントは受け付けていません。
日蓮宗大荒行堂
本日、11月1日は…
日蓮宗大荒行の入行(にゅうぎょう)の日です。
毎年、11月1日~2月10日までの間、
千葉県市川市にある、中山法華経寺において、寒壱百日間の荒行が行われます。
修行僧は、毎日、朝2時過ぎに起床し、1 … Continue reading
Posted in いろいろな事
コメントは受け付けていません。