-
最近の投稿
アーカイブ
- 2021年3月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (5)
- 2020年10月 (10)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (6)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (7)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (7)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (6)
- 2016年12月 (11)
- 2016年11月 (15)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (8)
- 2016年2月 (6)
- 2016年1月 (7)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (7)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (9)
- 2015年7月 (5)
- 2015年6月 (5)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (5)
- 2015年3月 (14)
- 2015年2月 (7)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (2)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (4)
- 2014年3月 (3)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (7)
- 2013年11月 (8)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (7)
- 2013年7月 (4)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (2)
- 2013年4月 (4)
- 2013年3月 (4)
- 2013年2月 (4)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (9)
- 2012年10月 (6)
- 2012年9月 (5)
- 2012年8月 (3)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (7)
- 2012年5月 (4)
- 2012年4月 (6)
- 2012年3月 (8)
- 2012年2月 (8)
- 2012年1月 (8)
- 2011年12月 (8)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (11)
- 2011年9月 (5)
- 2011年8月 (4)
- 2011年7月 (7)
- 2011年6月 (9)
- 2011年5月 (6)
- 2011年4月 (8)
- 2011年3月 (29)
- 2011年2月 (9)
- 2011年1月 (7)
- 2010年12月 (6)
- 2010年11月 (7)
- 2010年10月 (12)
- 2010年9月 (30)
- 2010年8月 (31)
カテゴリー
-
よく読まれている記事
Category Archives: 目の神様 日朝上人
眼病・学業・安産の絵馬。。。の代わりに
ここ数年、御朱印のブームですね。
そんな中、絵馬の問い合わせが増えています。
現在、本久寺には絵馬はございませんm(_ _)m
今後、絵馬を開始する予定もございません
そもそも絵馬とは、自分の願掛けを神仏に奉納する。
と … Continue reading
京成トランジットバス
気づいた方はいらっしゃいますか?
新浦安駅・浦安駅から行徳駅を経由して本八幡駅に向かう、
『京成トランジットバス』
で、本久寺が車内アナウンスされているんですよ!
本久寺への最寄りのバス停は、《行徳3丁目》なのですが、、 … Continue reading
どうぞ、どうぞ どうぞ。
今日は日曜日だったので、
お墓参りも参拝も多かったです。
市原の方から、わざわざご参拝に来られた方までいらっしゃって、
ありがとうございました。
インターネットの力を感じました(笑)
目の神様 日朝上人や、
安産の神様 … Continue reading
目の神様
目の神様として信仰されている、
行学院 日朝上人(ぎょうがくいん にっちょうしょうにん)
最近は、インターネットの普及で、
このHPをご覧いただけた方のお参りが増えてきました。
眼病のお寺って珍しいですからね(笑)
眼病 … Continue reading
10月10日。
今日は、
目の愛護デーです!
知ってましたか?
1947(昭和22)年に定められて、
現在では厚生労働省が主催となって、
毎年、目の健康にかかわる活動が進められているようです。
御存じの通り本久寺は、
目の神様 日朝上人 … Continue reading
Posted in 目の神様 日朝上人
コメントは受け付けていません。
新しい日朝上人坐像!
先日の年中行事から、本久寺の守り神として新たに建立された、
目の神様 日朝上人坐像!
この日朝上人を彫っていただいた方は。。。
浅草の仏師 木村鶴光(きむらかっこう)さんです。
木村鶴光という名は、代々受け継がれている … Continue reading
Posted in 目の神様 日朝上人
コメントは受け付けていません。
私の願い
無事、御会式(おえしき)も終わり、ホッとしました。
今年の御会式法要の前に、本堂内にいらっしゃいました檀信徒の方にはご報告いたしましたが…
本久寺に新しい仏像が安置されましたので、ホームページでもご報告いたします。
目 … Continue reading
Posted in 目の神様 日朝上人
コメントは受け付けていません。
目のお守り
最近、本久寺に、
『目のお守り』
ありますか?
という問い合わせがあります。
目のお守りは…
ありますよ!
ホームページをご覧の方は、
目の神様 日朝上人
のカテゴリーを開いていただければ写真がありますが、
常に持ち歩け … Continue reading
Posted in 目の神様 日朝上人
コメントは受け付けていません。
目の神様 日朝上人
昨日、6月24日は…
目の神様で有名な、日朝上人(にっちょうしょうにん)の大祭(たいさい)でした。
以前、このブログでも、ご案内しましたが、私は時間がとれたので、
山梨県の身延山にある、
覚林坊(かくりんぼう)さんという … Continue reading
Posted in 目の神様 日朝上人
コメントは受け付けていません。
目の神様
目の神様として有名な、
行学院(ぎょうがくいん) 日朝上人(にっちょうしょうにん)
今月の24日は、その日朝上人の大祭の日です。
身延山にあります、日朝上人が開かれたお寺、
覚林坊(かくりんぼう)さんでは、毎年6月24日 … Continue reading
Posted in 目の神様 日朝上人
コメントは受け付けていません。