18日です。

本日は10月18日!

8の日ですので、本久寺 寺宝

地元 行徳の仏師

浅子周慶作 鬼子母神像

をお開帳いたします。

お開帳時間は…

午前9時~午後4時までです。

本行徳地域も、土日までのお祭りムードから落ち着きはじめました。

しかし、昔からの寺町の雰囲気は、365日変わることはありません!

散歩がてら、お参りに立ち寄っていただければ嬉しく思います。 

カテゴリー: 8の日 | 18日です。 はコメントを受け付けていません

行徳五カ町の大祭

いよいよ、明日明後日(10月15・16日)に

三年に一度の大祭。

行徳五カ町祭礼が行われます!

我が、三丁目には、明日15日の宵宮に、

午後から子供神輿と山車を行います。

そして夕方からは歌謡ショーと獅子舞が、

自治会特別ステージにて、行われます。

歌謡ショーには…

18時45分頃から、知里さん(日本クラウン)。

19時15分頃から、西川ひとみさん(日本コロンビア)。

が歌ってくれます。

無料ですので皆様足を運んでいただき、お楽しみください。

尚、大祭当日(10月16日)は、御神輿が練り歩くため、

本久寺の前を通る行徳街道が、

早朝から夕方まで一般車両通行禁止になります。

ご参拝の予定の方がいらっしゃいましたら、ご注意ください。

 

カテゴリー: いろいろな事 | 行徳五カ町の大祭 はコメントを受け付けていません

七五三の受付を開始します。

早いもので、今年も七五三の季節が近づいて参りました。

本久寺では、11月15日に限らず、ご都合に合わせて

七五三のお参りができます。

檀家さんや、地元行徳の方以外でも七五三参りを受け付けています。

しかし、事前にご連絡いただけない場合は、ご祈祷ができない事があります。

ご予定されている方は、早めにご連絡ください!

七五三とは、一般的に…

男の子が3歳と5歳(3歳を行わない地域もあります)

女の子が3歳と7歳

の時に神社やお寺にお参りに行くという行事です。

簡単に言えば、子供の厄年のようなものです。

ご家族で子供たちの成長をお祝いしてあげたいですね。

カテゴリー: 祈願 祈祷 | 七五三の受付を開始します。 はコメントを受け付けていません

10月9日 交通規制

本日は、本久寺の前を通っています、

行徳街道(バス通り)の一部の区間が、

関ヶ島のお祭りの為、通行禁止になるようです。

ご参拝の際は、お気をつけください。

尚、バスは通れるようです。

カテゴリー: 檀家の皆様へ | 10月9日 交通規制 はコメントを受け付けていません

8日です。

本日は10月8日。

8の日ですので、本久寺寺宝

行徳の仏師 浅子周慶作

鬼子母神像を

お開帳いたします。

お開帳時間は…

午前9時~午後4時までとなっています。

天気も秋晴れで絶好の散歩日和です。

夕方からは、近くの関ヶ島という地域でお祭りの宵宮もあります。

参拝がてら、行徳の町を歩いてみてはいかがでしょうか?

 

カテゴリー: 8の日 | 8日です。 はコメントを受け付けていません

戌の日 2011 11月 12月

10月に入り、一気に季節が変わりましたね!

10月までの戌の日は、前回お知らせ致しましたので、

今回は、11月と12月の戌の日をお知らせ致します!

11月は…

3日 (木曜日) 大安

15日(火曜日) 大安

27日(日曜日)

です。

12月は…

9日 (金曜日)

21日(水曜日)

です。

本久寺では、戌の日ではなくても、安産祈願は行えます。

ご希望の方は、事前にご連絡ください。

尚、当日来られても、安産祈願ができない場合があります。

今、このホームページを開いてくれた皆様!

これも、一つのご縁です。

皆様方が無事、元気な赤ちゃんを出産できますよう、

ご祈念申しあげます。

 

カテゴリー: 戌の日 | 戌の日 2011 11月 12月 はコメントを受け付けていません

28日です。

本日は9月28日です。

8の日ですので、本久寺寺宝

地元 行徳の仏師 浅子周慶作

鬼子母神像をお開帳いたします。

お開帳時間は…

午前9時~午後4時までとなっています!

あっ、そうそう。

午前9時~午後4時までというのは、あくまでお開帳されている時間です。

本久寺は毎日、

午前7時頃~午後5時頃まで開門しています。

それでは、ご参拝お待ちしております。

カテゴリー: 8の日 | 28日です。 はコメントを受け付けていません

秋のお彼岸です。

本日9月20日~26日までの7日間。

秋のお彼岸です。

暑さ寒さも彼岸までとは、よく言ったもので、

昨夜は寒いくらいでしたね!

台風の影響で今日は天気が悪いようですが、

本日から住職も私も、棚経にお伺いいたします。

よろしくお願いいたします。

カテゴリー: 檀家の皆様へ | 秋のお彼岸です。 はコメントを受け付けていません

18日です。

本日は9月18日。

8の日ですので、本久寺寺宝

浅子周慶作 鬼子母神像

をお開帳いたします。

お開帳時間は…

午前9時~午後4時までです。

今日も残暑が厳しいですが、ご参拝お待ちしております!

カテゴリー: 8の日 | 18日です。 はコメントを受け付けていません

8日です。

本日は9月8日!

8の日ですので、

本久寺 寺宝

地元 行徳の仏師

浅子周慶作 鬼子母神像

をお開帳いたします。

お開帳時間は…

午前9時~午後4時までです。

ご参拝お待ちしております。

カテゴリー: 8の日 | 8日です。 はコメントを受け付けていません