昨日は、嵐のような天気でしたね!
さて、いよいよ今週の木曜日は、本久寺の年中行事のひとつ。
御会式(おえしき)があります。
午後2時から法要が始まりますので、皆様のご参拝お待ちしております。
尚、先月皆様にお送りいたしました、御会式塔婆申し込みの往復ハガキですが、
締め切りは、今月の10日までとなっておりましたが、
まだお申込みされていない方は、ご連絡ください。
当日の申し込みですと、法要に間に合わない場合がございます。
よろしくお願い致します。
昨日は、嵐のような天気でしたね!
さて、いよいよ今週の木曜日は、本久寺の年中行事のひとつ。
御会式(おえしき)があります。
午後2時から法要が始まりますので、皆様のご参拝お待ちしております。
尚、先月皆様にお送りいたしました、御会式塔婆申し込みの往復ハガキですが、
締め切りは、今月の10日までとなっておりましたが、
まだお申込みされていない方は、ご連絡ください。
当日の申し込みですと、法要に間に合わない場合がございます。
よろしくお願い致します。
本日は11月18日!
8の日ですので、本久寺 寺宝
地元行徳の仏師 浅子周慶作
鬼子母神像をお開帳いたします。
お開帳時間は…
午前9時~午後4時までとなっています。
皆様のご参拝、お待ちしております!
おはようございます。
今日は息子が社会科見学に行く為、5時半に起床しました。
外は真っ暗で、冬って感じですね。
寒くなってくると、いよいよ、受験シーズンですね!
一般的に学問の神様というと、
藤原道真公で有名な天満宮をはじめとした神社が頭に浮かびますが…
お寺にも学問の神様がいるんですよ!
知っていましたか?
日蓮宗では、日朝上人が有名です。
目の神様として有名な日朝上人ですが、学業の神様としても古くから信仰されています。
それを知っている地元の方は受験シーズンになると、
日朝上人をお祀りしている、当山 本久寺に参拝に来られます!
今年も、参拝にこられた方の合格をご祈念いたします。
頑張れ、受験生(^_^)v
本日は11月8日!
8の日ですので、本久寺 寺宝
行徳の仏師 浅子周慶作
鬼子母神像をお開帳いたします。
お開帳時間は…
午前9時~午後4時までです。
現在の行徳は、小雨が降っていますが、徐々に止んでくる予報です。
皆様のご参拝、お待ちしております。
本日、11月1日は…
日蓮宗大荒行の入行(にゅうぎょう)の日です。
毎年、11月1日~2月10日までの間、
千葉県市川市にある、中山法華経寺において、寒壱百日間の荒行が行われます。
修行僧は、毎日、朝2時過ぎに起床し、1日7回の水行をして身を清め、
お経を読んだり、写経をしたりと、厳しい修行をいたします。
睡眠時間は約2時間なので、日々、朦朧としていますが、それも修行です。
今年も、沢山の僧侶が入行しています。
無事に2月10日を迎えられる事をご祈念申しあげます。
本日は10月28日!
8の日ですので、本久寺寺宝
地元行徳の仏師 浅子周慶作
鬼子母神像をお開帳いたします。
お開帳時間は、午前9時~午後4時までです。
皆様のご参拝、お待ちしております!
多くの檀信徒の皆さまからの、
ご支援・ご協力をいただきまして、
本久寺の無縁様の墓地を新規建立を進めています。
本日、墓石の撤去が無事終わりました!
以前はこんな感じでしたが…
現状は、こうなっています。
明日から3日間は、工事が入りませんので、ご参拝には問題ありません。
月曜日からは、この土台を壊す工事がありますので、
3日間限定の土台をご覧ください(笑)
先日行われました、
地元行徳の三年に一度の大祭ですが…
先日の、NHKおはよう日本!
に続いて、
明日の夕方、同じくNHKの、
ゆうどきネットワーク!
でも放送されるそうです。
時間帯は午後5時~午後6時の間のどこかで、
約9分間の特集だそうです。
以上、お知らせでした。