8日です。

本日は、12月8日!

8の日ですので、本久寺寺宝

地元行徳の仏師 浅子周慶作 鬼子母神像

をお開帳いたします。

お開帳時間は…

午前9時~午後4時までです。

今年も早いもので、残り1カ月を切りました!

バタバタと忙しい日々をお過ごしかと思いますが、

気分転換する感じで、行徳のまちを散歩しながら、

ご参拝に立ち寄っていただければ嬉しいです(^-^)

カテゴリー: 8の日 | 8日です。 はコメントを受け付けていません

京葉タイムス

明日、

平成25年12月8日発行の地域新聞、京葉タイムスに、

先日、開眼法要が行われた、

本久寺 永代供養墓 あんじん廟

が記事として載る事になりました!

先週の行徳新聞・浦安新聞に続いての記事です(^-^)

少しでも、お墓の事で困っている方の力になれればと思い、

建立した、あんじん廟。

でも、せっかく建立しても、皆様に知って頂けなければ意味がないですからね。

地域新聞に記事にしていいだいた事で、

少しでも皆様に知っていただければ嬉しいです。

カテゴリー: いろいろな事 | 京葉タイムス はコメントを受け付けていません

ようこそ

本久寺のホームページへお越しいただきまして、

ありがとうございます!

本日発行の、行徳新聞と浦安新聞に、

本久寺永代供養墓『あんじん廟』

の開眼法要の記事と、完成のご案内広告が掲載されました(^-^)

それをご覧いただいて、ホームページに飛んできていただいた方は、初めましてですね!

本久寺で副住職をしています、永野元靖と申します。

このブログでは、

お寺の事や、地元行徳の事、なんでもないような出来ごとなど

いろいろな事を書いています。

いつでも、気軽に遊びにきてください(^_^)v

さて、この度、完成いたしました、

永代供養墓『あんじん廟』ですが、

詳しい事は、トップページの、(お墓の紹介について)をご覧ください。

もっと詳しく知りたい方は、本久寺まで、ご連絡ください!

担当は、私、副住職です(^-^)

基本的には、お寺にいますので、連絡は繋がると思います(笑)

いろいろな方と、お寺という場所を通して、仏縁を結べたら嬉しいです。

カテゴリー: いろいろな事 | ようこそ はコメントを受け付けていません

28日です。

本日は11月28日!

8の日ですので、本久寺寺宝

地元 行徳の仏師 浅子周慶作 鬼子母神像

をお開帳いたします。

お開帳時間は…

午前9時~午後4時までです。

皆様のご参拝お待ちしております。

昨日から、どこのニュースを観ても、

本八幡の女性殺傷事件ばかりですね!

身近の地域での事件なので、怖いですね。

早く犯人が捕まるといいですね!

そして、亡くなられた方のご冥福を心からお祈りいたします。

カテゴリー: 8の日 | 28日です。 はコメントを受け付けていません

ホームページに項目追加!

先日、当山 行徳 本久寺に完成した

永代供養墓 あんじん廟!

これに伴い、ホームページの内容に、

墓地に関する項目を追加させていただきました(^-^)

せっかく良い永代供養墓が出来たので、

少しでも皆さんに知っていただきたいですからね。

何か、ご質問、ご相談がありましたら、

メールでも、電話でもいいので、ご連絡ください!

あっ、その時は私、副住職を呼び出してくださいね。

よろしくお願いします(^_^)v

カテゴリー: いろいろな事 | ホームページに項目追加! はコメントを受け付けていません

デビュー!

本日は、年中行事の御会式だったので、

沢山のお檀家さんがお参りにこられて、

賑やかな1日でした(^-^)

そして、14時から行われた、御会式法要では…

息子がデビューしました\(^o^)/

ちょうど、日曜日だったので、

お檀家さんに、お披露目できてよかったです!

 

カテゴリー: 檀家の皆様へ | デビュー! はコメントを受け付けていません

お経の練習

明日は、本久寺の年中行事の1つ、

御会式(おえしき)法要が行われます!

例年は、住職と私、そして近隣のお寺のご住職が2人手伝いにきていただけるので、

4人での法要なのですが…

明日は、1人、小坊主を参加させようと思っています。

中学1年生の息子です。

今年の夏に、お坊さんへの第一歩を踏み出しましたので、

学校が休みの明日は、檀信徒の方に、お披露目したいと思います。

今日は1日中、お経の練習をしてみました。

明日が楽しみです(^-^)

法要は14時からですので、皆様、本堂にて息子の晴れ姿をご覧ください(笑)

それと、14時からの御会式法要の前に、

13時から、今回完成いたしました、

本久寺 永代供養墓 あんじん廟の開眼法要も行われます!

この、あんじん廟とは…

自分の死後に不安を抱える方。

お墓の後継者がいない方。

金銭的にお墓を建てる事が難しい方。

など、様々なご事情の方でも、

末永く安らかに弔う事を目的として建立された、合同の合葬墓です。

詳しくは、今後更新されるホームページの、

いろいろなお墓というところをご覧ください!

 

カテゴリー: いろいろな事, 檀家の皆様へ | お経の練習 はコメントを受け付けていません

OB会

先日、私が学生時代に修行させていただいていた、

東京都渋谷区にある、仙寿院さんというお寺で、

OB会が開催されました!

日蓮宗のお坊さんになるには、

身延山大学もしくは、立正大学を卒業しなければいけません。

仙寿院さんでは、立正大学に通う学生を受け入れてくれて、

昼間はお寺で修行、夜は大学に通うというような日々を過ごさせてくれています。

今回は、北は岩手県~南は長崎県対馬の地より、

現役学生を含めて17人という大勢の方に参加していただきました。

私は幹事だったので、バタバタしちゃってましたが、

先輩や後輩と楽しい時間を過ごすことが出来ました(^-^)

生きていると、いろんな方とのご縁をいただけます。

そのご縁を大切にして、これからも過ごしていきたいと思います!

カテゴリー: いろいろな事 | OB会 はコメントを受け付けていません

18日です。

本日は11月18日!

8の日ですので、本久寺寺宝

地元行徳の仏師 浅子周慶作 鬼子母神像

をお開帳いたします。

お開帳時間は…

午前9時~午後4時までです。

ここ数日、朝晩は寒いですが、

日中は暖かい日で続いてますね(^-^)

今週も元気に過ごして行きましょう\(^o^)/

皆様のご参拝お待ちしております!

カテゴリー: 8の日 | 18日です。 はコメントを受け付けていません

8日です。

本日は11月8日!

8の日ですので、本久寺寺宝

地元行徳の仏師 浅子周慶作 鬼子母神像

をお開帳いたします。

お開帳時間は…

午前9時~午後4時までです。

本日は午前中にお檀家さんの法事がある為、

10時半~11時半過ぎまでは、

堂内にご入る事はできません。

ご参拝を予定されている方は、ご注意ください!

皆様のご参拝、お待ちしております。

カテゴリー: 8の日 | 8日です。 はコメントを受け付けていません