戌の日 平成25(2013)年 1・2・3月

時が経つのは早いもので、

アッという間に、12月ですね!

今日は平成25(2013)年 1月 2月 3月の戌の日をお知らせ致します。

1月は…

8日 (火)

20日(日)

2月は…

1日 (金)

13日(水)

25日(月)

3月は…

9日 (土)

21日(木)大安

となっています。

本久寺では妊婦さんの体調に考慮し、

戌の日ではなくても、安産祈願を行っています。

しかし、お寺の都合で当日受け付けはできない場合があります。

ご希望の方は事前に連絡をください!

安産祈願は5000円です。

安産祈願を受けずに、安産お守りを購入する事も可能です。

安産お守りは500円です。

ご縁あって今、本久寺のホームページをご覧いただいている、

妊婦さん並びにご家族友人知人に妊婦さんがいらっしゃる方々。

皆様のお気持ち本久寺の安産の神様、鬼子母神様にしっかりとお伝えし、

母子ともに無事に安産でありますようご祈念いたします。

カテゴリー: 戌の日 | 戌の日 平成25(2013)年 1・2・3月 はコメントを受け付けていません

新しい日朝上人坐像!

先日の年中行事から、本久寺の守り神として新たに建立された、

目の神様 日朝上人坐像!

この日朝上人を彫っていただいた方は。。。

浅草の仏師 木村鶴光(きむらかっこう)さんです。

木村鶴光という名は、代々受け継がれている名前だそうで、

現在の方は三代目という事です。

何故、木村鶴光さんにお願いしたかと言うと…

私が十数年前、初めて中山法華経寺の大荒行に入行する際、

自分の鬼子母神像を作った時に、お世話になったのが木村鶴光さんでした。

その時にご縁をいただいていましたので、

今回も同じ仏師の方にお願いしたかったのです!

ちなみにその時に作ってもらった鬼子母神像がこちら。

二百日、一緒に荒行に入っていただいた私の守り神です(^_^)

話は戻りますが、木村鶴光さんに日朝上人を彫ってもらうにあたり、

どうしても昔、お世話になった、身延山覚林房内の日朝堂に安置されている、

日朝上人のようなお姿にしてもらいたくて、

木村鶴光さんに一緒に身延まで行っていただき、覚林房のご住職の許可を得て、

日朝上人をよく見せて頂きました。

その資料を基に、彫っていただいたので、似ていますよ(^_^)v

そして出来上がった日朝上人像を、覚林房にお連れして、

ご住職に開眼をしていただきました。

一晩でしたが、日朝堂にお泊りいただいて、

覚林房の日朝上人とお話していただきました。

いろいろな方のお力をお借りして、念願の建立にいたり、

ただただ嬉しい気持ちでいっぱいです!

本当に覚林房さん、木村鶴光さん

ありがとうございましたm(__)m

こちらの日朝上人像は、本堂内に安置しておりますので、

いつでも、お参りがてきます!

日朝上人のお力を少しでも、

眼病に苦しむ方、勉学に励んでいる方にお伝えできますよう、

日々、ご祈願させていただきます。

カテゴリー: 目の神様 日朝上人 | 新しい日朝上人坐像! はコメントを受け付けていません

28日です。

本日は11月28日。

8の日ですので、本久寺寺宝

地元行徳の仏師 浅子周慶作 鬼子母神像

をお開帳いたします。

お開帳時間は…

午前9時~午後4時までです。

日に日に寒さも厳しくなってきました。

ご参拝の際は、暖かくしてお越しください!

カテゴリー: 8の日 | 28日です。 はコメントを受け付けていません

私の願い

無事、御会式(おえしき)も終わり、ホッとしました。

今年の御会式法要の前に、本堂内にいらっしゃいました檀信徒の方にはご報告いたしましたが…

本久寺に新しい仏像が安置されましたので、ホームページでもご報告いたします。

目の神様、日朝上人坐像です。

昔から、日朝上人をお祀りしている本久寺ですが、

うちにいらっしゃる日朝上人は、立像なのです。

私は、身延山にある覚林房という日朝上人塔頭(たっちゅう)の寺院で

修行をさせていただいていて、

その時から、覚林房内にある日朝堂に安置されている、

日朝上人のようなお姿の仏像が欲しいと思っていました。

しかし、簡単に仏像を建立する事などできずに…

何かの記念行事などにと考えておりましたが、なかなか機会がなく、

時は過ぎていましたが…

今年、本久寺開山(できて)440年という事と、

本久寺は24という数字に縁がある(年2度の年中行事は24日行われる)という事で、

本年平成24年内に建立していと思い、年明けから自分なりに行動をはじめ、

良い仏師と縁をいただいて、御会式までに完成という事になりました。

現在は、昔からいらっしゃる立像と並んで安置させていただいております。

今後は、お二人の日朝上人のお力で、倍の御利益があるのでは?

と個人的に思っています(笑)

まっ冗談はこれくらいにして、自分の願いが叶った今、

日朝上人のお力を、一人でも多くの方にお伝えしていき、

眼病平癒はもちろん、学業増進など、

皆様の願いの手助けができますように精進していきます。

よろしくお願い致します!

尚、この度、日朝上人坐像を彫っていただいた仏師の方については、

次の記事でご紹介いたしますので、お楽しみに(^-^)

カテゴリー: 目の神様 日朝上人 | 私の願い はコメントを受け付けていません

年中行事です!

今日は、本久寺の年中行事の一つ、

御会式(おえしき)の日です。

御会式とは、日蓮聖人の忌日に修する法会の事です。

今日は、先日新たに御作りした、眼の神様 日朝上人像を、

檀信徒の皆様に初めてご披露していと思っています。

法要は14時からですので、皆様のご参拝お待ちしております!

カテゴリー: 檀家の皆様へ | 年中行事です! はコメントを受け付けていません

18日です。

本日は、11月18日!

8の日ですので、本久寺寺宝

地元行徳の仏師 浅子周慶作 鬼子母神像

をお開帳いたします。

お開帳時間は…

午前9時~午後4時までです。

昨日の激しい雨風がウソのような晴天の本日。

皆様のご参拝お待ちしております!

カテゴリー: 8の日 | 18日です。 はコメントを受け付けていません

祝 七五三

昨日、親戚の子が七五三参りに来ました!

普段と違う着物姿だから、ちょっと緊張ぎみかな(笑)

天気が良かったので、まぶしかったみたいだけど、

良い笑顔だね(^-^)

これからも、スクスク元気に成長して、

家族、友人、知人の誉れになってね!

七五三おめでとう\(^o^)/

カテゴリー: 祈願 祈祷 | 祝 七五三 はコメントを受け付けていません

8日です。

本日は11月8日!

8の日ですので、本久寺寺宝

地元行徳の仏師 浅子周慶作 鬼子母神像

をお開帳いたします。

お開帳時間は…

午前9時~午後4時までです。

今日はポカポカで良い天気です。

皆様のご参拝お待ちしております。

 

カテゴリー: 8の日 | 8日です。 はコメントを受け付けていません

悲しいお知らせ

今日はとても悲しいお知らせをしなければなりません。

当山の愛番犬、チャコですが…

亡くなってしまいました。

生後7カ月という若さでした。

原因は不明ですが、動物病院の先生によると、

なんらかの毒物を口にしてしまった可能性が高いとの話でした。

毒物。。。

お寺には、除草剤や殺虫剤系の物が木々に撒かれている場合はありますが、

食べるような事はないはずなのですが…

先生の言われた通り、原因はわからないですが、

先代の愛番犬クッキーの時とは違い、息があるうちに発見できて、

病院で、できる限りの治療をしてもらったという点では、

悔いは残っていません。

明日、火葬してもらって、しっかりと供養していきたいと思っています。

この場を借りて、生前チャコを可愛がっていただいた方々に御礼を申し上げます。

どうもありがとうございました。

カテゴリー: ペット | 悲しいお知らせ はコメントを受け付けていません

最後の役目

本日、11月1日より来年の2月10日までの100間。

市川市にある、中山法華経寺に於いて、

日蓮宗大荒行堂が行われます。

本日の午後に、今年の荒行僧が法華経寺の回りを行列して、結界に入ります!

その行列の先導を、地元の青年会の僧侶が努めます。

私も青年会の会長を終えるまでは、何度か先導の大役を務めました。

そろそろ青年会も卒業なので、二度と先導する事はないと思いましたが…

今年、現会長にお願いして、出させていただく事になりました。

今からいってきます。

しっかりと務めてまいります!

カテゴリー: いろいろな事 | 最後の役目 はコメントを受け付けていません