新しい仲間

先日、地元 行徳で…

水神様のお祭りがありました。

年に1度のお祭りなので、沢山の方が集まります!

大勢の人が集まると、自然に出店も多くなって…

今では、出店を目当てにお祭りに行く人の方が多いかも知れません(笑)

うちの息子も、その1人です(^-^)

いろいろな出店を楽しんで、お土産として渡されたのが…

金魚でした(゜o゜)

まだ小さくて可愛い金魚!

見た目は丸い感じで、紅白の模様が1匹と黒いのが1匹です。

玄関の水槽の仲間に入りましたので、来寺の際は見てあげてください。

カテゴリー: ペット | 新しい仲間 はコメントを受け付けていません

目の神様 日朝上人

昨日、6月24日は…

目の神様で有名な、日朝上人(にっちょうしょうにん)の大祭(たいさい)でした。

以前、このブログでも、ご案内しましたが、私は時間がとれたので、

山梨県の身延山にある、

覚林坊(かくりんぼう)さんという、日朝上人が開かれたお寺に行ってきました。

写真は、覚林坊さんにある日朝堂といって、日朝上人を祀っているお堂です。

このお堂の中で、沢山のお坊さんたちが集まって、法要(お経をあげて供養と祈願をする)を行いました。

ちなみに、私はこの中にはいません(笑)

今年は裏方の仕事を手伝わせていただきました。

この法要の後、客殿にて、お食事をいただきました!

覚林坊さんは、宿坊(宿泊できるお寺)なので料理が凄く美味しい(^_^)v

中でも、ゆば料理は絶品ですよ。

あっ、そうそう。

今年は、その客殿に行ったら、食事の用意の他に、音楽機材があったんです。

?????

何で、畳の上にライブセット???

なんて思っていたら…

なんとゲストがいたんです。

その方とは。。。

王様!!!

10数年前に、英語の歌を日本語に訳して歌ってブレイクした、王様です。

知らなかったので、ビックリしちゃいました(゜o゜)

お寺の客殿の畳の上。

ライブセット。

扇風機。

王様。

なんてミスマッチな写真でしょうか(笑)

王様。。。

ライブ終了後にCDを即席販売をしていましたが、私は買いませんでしたよ。

だって、もうすでに10数年前に購入してますから(笑)

お会いできて嬉しかったです(^o^)

急きょ、行ったお祭りでしたが、私が学生でいた頃とは全然違いました!

来年も時間がとれればいいなぁ。

カテゴリー: 目の神様 日朝上人 | 目の神様 日朝上人 はコメントを受け付けていません

嬉しいご報告をいただきました(^-^)

実は昨日。。。

立て続けにお二人の方から、嬉しいご報告をいただきました!

何の報告かと言うと…

当山 本久寺(千葉県市川市本行徳)で、

安産のお守りを購入した方からなのですが…

無事に元気な赤ちゃんが産まれました\(^o^)/

との報告でした。

二人とも初産と聞いていたので、心配していたのですが、

一人は三時間。

もう一人は二時間というスピード出産だったとの事です(・o・)

お二方共、女の子だったそうです(^_^)

母子共に無事であれば時間は関係ないですが…

出産時の苦しい時間は短いに越したことはないですからね(笑)

下の写真は、本久寺の安産お守りです。

このお守りは、

普段、8の日にしかお開帳しない、

行徳の仏師 浅子周慶作 鬼子母神像

の厨子(ずし)《厨子とは、仏像などを安置する仏具》

の中に一緒に安置されているので、

安産や子育ての神様として有名な鬼子母神様のお力が、

宿っているのだと信じています!

なにはともあれ、このように無事産まれたと、ご報告をいただきまして、

本久寺としても、凄く嬉しいです(^_^)v

スクスクと育ってくださいね!

カテゴリー: 祈願 祈祷 | 嬉しいご報告をいただきました(^-^) はコメントを受け付けていません

18日です。

本日は、6月18日!

8の日ですので、

本久寺 寺宝

地元、行徳の仏師 浅子周慶作

鬼子母神像

をお開帳いたします。

お開帳時間は…

午前9時~午後4時までです。

行徳地域は、午後から天気が崩れる予報がでています。

お越しの際は、傘があったほうがいいかも知れませんね!

ご参拝、お待ちしております。

カテゴリー: 8の日 | 18日です。 はコメントを受け付けていません

目の神様

目の神様として有名な、

行学院(ぎょうがくいん) 日朝上人(にっちょうしょうにん)

今月の24日は、その日朝上人の大祭の日です。

身延山にあります、日朝上人が開かれたお寺、

覚林坊(かくりんぼう)さんでは、毎年6月24日に、

大祭を行っています!

私は、実家(千葉県市川市本行徳)の

本久寺が、同じ目の神様である、

日朝上人と縁があるという事で、

先代の覚林坊の御住職からご縁をいただき、

高校3年間を覚林坊さんに住み込みでお世話になりながら、修行をさせていただきました。

その関係で、卒業した今でも、時間をみつけては身延の地に伺っています!

今月の大祭…

是非行きたいのですが。。。

まだ予定が曖昧で…

あっ、

もし、眼病で苦しんでいる方がいらっしゃいましたら、

目の神様。

日朝上人をお参りしてみてはいかがでしょうか!

ちなみに覚林坊の大祭には、どなたでも参加できます。

詳しくは、検索サイトで、覚林坊を探すと、ホームページがでますので、

直接、お問い合わせください。

カテゴリー: 目の神様 日朝上人 | 目の神様 はコメントを受け付けていません

悲しいお知らせです。

いやー。。。

原因がわからないのですが…

本久寺、玄関内の水槽で飼育していて、

子供たちの人気者だった、ドクターフィッシュ!

10匹いたのですが、今月に入って、バタバタと死んでしまっています(:_;)

残りは4匹になってしまいました…

原因は不明です。

まっ、生き物ですから、いつかは死んでしまいますが、

ちょっと連続過ぎて…

残りの4匹を精一杯、可愛がってあげて、

少しでも長生きしてもらいたいと思っています。

カテゴリー: ペット | 悲しいお知らせです。 はコメントを受け付けていません

8日です。

本日は、6月8日。

8の日ですので、本久寺寺宝。

行徳の仏師 浅子周慶作

鬼子母神像

をお開帳いたします。

お開帳時間は、

午前9時~午後4時までとなっております。

時より、パラパラと雨が降っている天気ですが、

ご参拝お待ちしております。

カテゴリー: 8の日 | 8日です。 はコメントを受け付けていません

大量に孵化しました。

先月あたりから、本久寺のメダカたちの産卵が続いておりましたが…

今月に入って、続々と孵化してますよ\(^o^)/

写真を載せようと何枚か撮ってはみたのですが…

赤ちゃんメダカたちが小さすぎて、よく映らなかったんです(>_<)

なので…

是非是非、皆様ご自身の目で、

お墓参りやご参拝の時に、

産まれたての赤ちゃんメダカをご覧いただければと思います。

カテゴリー: ペット | 大量に孵化しました。 はコメントを受け付けていません

28日です。

本日は、5月28日!

8の日ですので、

本久寺 寺宝

行徳の仏師 浅子周慶作

鬼子母神像

をお開帳いたします。

お開帳時間は…

午前9時~午後4時までです。

雨が降っていて足もとが悪いですが、

ご参拝お待ちしております。

カテゴリー: 8の日 | 28日です。 はコメントを受け付けていません

修行体験道場

ご案内です。

千葉県北部の日蓮宗の若いお坊さんたち(青年会)が、

毎年夏休みに子供たちを集めて一泊二日の修行体験道場を開いているんです。

今年も、その案内が本久寺にも届きました!

今年は、市川市内の、

大本山 中山法華経寺。

というお寺に泊まるそうです。

参加できる子供は、小学生だけです。

ちなみに、私はスタッフとして毎年参加しています。

私が参加できるのは、今年を含めて後3年です。

なので…

今年は息子も参加させるつもりです。

本久寺のお檀家さんの中で、参加希望の方がいらっしゃいましたら、お寺に連絡ください。

日程は、

平成23年7月26~27日。

参加費は4000円です。

締め切りは、6月25日とさせていただきます。

詳しくは本久寺までお問い合わせください。

カテゴリー: 檀家の皆様へ | 修行体験道場 はコメントを受け付けていません