罰当たりですよ

いきなりですが…

最近、悩んでいます。。。

その悩みとは…

どこかのワンコ!

先月あたりから本久寺の門に、どこかのワンコが必ずオシッコをしていくんです(>_<)

権現道が整備されて、多くのワンコたちが朝夕に散歩をしています。

うちのクッキーも散歩に行くけど、よそ様の家にオシッコをさせるような事はしません!!!

飼い主さんは、何も考えないのかな???

お寺にオシッコをかけるなんて、罰当たりですよね。

オシッコされた後は、水で流したり、洗剤で洗ったりしてますが、またすぐにされてしまいます。

はぁ…

どうしましょうか。。。

困ったなぁ。

もし、万が一、本久寺の門にオシッコをしているワンコの飼い主さんが、このブログを観ていたら、

迷惑していますので、今日の夕方から、やめてください。

お願いします。

カテゴリー: いろいろな事 | 罰当たりですよ はコメントを受け付けていません

会議

昨日は、行徳と浦安の日蓮宗のお寺さんが集まって、会議がありました。

10月に千葉県の北部にある寺院が団体で、身延山久遠寺にお参りに行く計画があるのです。

総勢で500人前後くらいになるらしいです。

っで、行徳と浦安の寺院用にバスが一台用意されたので、会議というか話し合いをしてきました。

各お寺、3~4人の参加の予定みたいです。

本久寺からは、住職と私、その他に檀家さん2名に参加していただきます。

バスに乗る人数は30数人なので、比較的ゆったり行けますね。

ですが、身延山に着いてからは大人数なので、バタバタしてしまうと思いますが、貴重な経験だと思うので楽しみにしています(^-^)

今回は、先に書きましたが、人数制限があった為、

役員さんを中心に、お誘いしましたので、多くの檀家さんには連絡しませんでしたm(__)m

しかし将来的には、本久寺単独で、檀家さんたちとお参りに行ってみたいと思っています!

20人以上の参加者が集まれば、行けるかな???

その時は、全檀家さんにお声をかけますので、是非行きましょう。

カテゴリー: いろいろな事 | 会議 はコメントを受け付けていません

記録更新

昨夜も暑かったですね。

都内では、最低気温が25度を下回らない熱帯夜が昨日で50日目となった他に、連続24日という最多記録を更新したらしいです。

暑いわけですよね(>_<)

本久寺では、少しでもお参りに来られた檀家さんに涼しんでいただければと思い、

朝夕の他に昼間も内水をしているのですが、あまり効果はないようです…

水も、すぐに蒸発してしまいますからね。

今月は、20日からお彼岸に入ります。

それまでには、気温が下がってくれればいいですね。

今日も、水分補給をしっかり取って、元気に過ごしましょう\(^o^)/

カテゴリー: いろいろな事 | 記録更新 はコメントを受け付けていません

何故だ

暑い暑い暑い。

何故、行徳には雨が降らないのでしょうか???

ザーっと降ってくれれば、少しは涼しくなると思うのですが…

話は変わりますが、昨日は、

市川案内人の会の方と共に、

千葉生涯大学OBの方々10数名が、参拝に訪れました。

本堂拝観という事でしたので、本久寺の歴史や、堂内の案内をさせていただきました。

暑い中、せっかくお越しになられたので、8の日ではありませんが、

浅子周慶作、鬼子母神像をお開帳いたしました。

皆様に手を合わせていただいて、鬼子母神様も喜ばれたと思っています(^-^)

本堂の欄間には、皆様に、見事という言葉をいただきました。

また機会がありましたら、いつでもご参拝に来て下さい。

今回のように、年に何度か、団体で行徳の町を散策している方々が、本久寺に立ち寄られる事があります。

これも、縁ですよね。

縁あって、立ち寄られた本久寺が、皆様の記憶に残っていただけたら、嬉しいです。

カテゴリー: いろいろな事 | 何故だ はコメントを受け付けていません

戌の日 2010 9月

今日から9月ですね。

今月から、毎月1日は、

妊婦さんの為に、その月の戌の日をお知らせいたします。

古くから、妊娠5か月目に入った最初の戌の日に妊婦さんが安産祈願のお参りをする風習があります。

本久寺では、この

安産しゃもじを使って、安産祈願をいたします。

今月9月の、戌の日は…

  9日  木曜日

  21日 水曜日

です。

ちなみに、戌の日ではなくても、安産祈願は受け付けております。

安産祈願並びに、その他の祈願、御祈祷をお受けになられる場合は、事前にご連絡ください。

当日にお申込みされても、お受けできない場合がございます。

カテゴリー: 戌の日 | 戌の日 2010 9月 はコメントを受け付けていません

昨日は…

お坊さんの仲間と一緒に、

落語

を観てきました。

初心者ようの寄席だったので、わかりやすかったです。

お坊さんは、話がうまいって思われるでしょうが、私は口下手なので(>_<)

噺家さんの話し方などを観ていて、勉強になりました。

まっ、お坊さんは話で笑わす事はないですけどね(笑)

落語家さん以外にも、いろいろな分野の方からも勉強させていただく事は多いです。

このブログのタイトル通り。

日々・修行です!

カテゴリー: いろいろな事 | 昨日は… はコメントを受け付けていません

毎日

暑い日が続いていますね。

皆様、体調を崩されてないですか?

私は、疲れが溜まってきているのか、体がダルくてダルくて…

あっ、体調の話から関連してですが、

本久寺の年中行事のお施餓鬼の時に、

檀家さんをはじめ、いろいろな方に、

住職だいぶ痩せたよね???

体調悪いの???

って言われました。

いつも一緒に生活していると、あまり気にしていなかったけど、確かに痩せましたね。

でも、御心配なく!

ただの夏バテですから(笑)

もともと、食が細いのに、この暑さで更に食べなくなっていたので、痩せたんですよ。

食欲がないって言いながら、毎晩、晩酌してますから(笑)

お酒を飲む元気がなくなったら、心配をします。

皆さんも、夏バテなんかで、周りに心配をかけないように気をつけてくださいね(^-^)

カテゴリー: いろいろな事 | 毎日 はコメントを受け付けていません

先日の…

ブログの更新ができなかった理由ですが…

実は、息子と二人で沖縄に行ってきたので、更新できなかったのです。

滞在先のホテルから更新しようかと思ったのですが、インターネットができる環境ではなかったので(>_<)

初めて沖縄に行ったのですが、海に行ったり観光地に行ったりと慌ただしかったです。

ひめゆりの塔や平和記念公園にも行ってきました。

改めて、戦争の悲惨さを感じました。

本久寺には、門を入ってすぐの場所に

日ロ戦争で亡くなった方のお墓があります。

檀家さんのご先祖様の中には、戦争で亡くなった方も沢山います。

沖縄に行ったことで、私自身、戦没者の方々への供養の気持ちが変わりました。

ブログは休んでしまいましたが、行って良かったです。

カテゴリー: いろいろな事 | 先日の… はコメントを受け付けていません

28日です。

8月28日。

今日は8の日です。

本久寺に安置されています、

行徳の仏師、浅子周慶作

鬼子母神像のお開帳日です。

本日は、

午前9時から午後4時までの時間、お開帳されています。

ご見学をご希望の方は、玄関にて、お声をおかけください。

カテゴリー: 8の日 | 28日です。 はコメントを受け付けていません

昨日は…

ブログを休んでしまいましたm(__)m

ちょっと書けない訳がありまして…

その訳とは。。。

後日、お話します。

すいません。

カテゴリー: いろいろな事 | 昨日は… はコメントを受け付けていません