ご参拝、ありがとうございました。

昨日は、多くの檀家さんが本久寺の年中行事の、

お施餓鬼

ということで参拝に来られました。

やはり、お寺に人が集まるというのは良いですね。

葬儀などとは違い、笑顔で接することができる事が嬉しいです(^-^)

世間的には、お寺のイメージは、

敷居が高くて、厳粛な感じがします。

確かに、大きなお寺はそうかもしれません。。。

しかし、本久寺の場合は違いますよ!

誰でも気軽に立ち寄れるようなお寺を目指していますので、

お近くにお越しの際は、お立ち寄りください。

カテゴリー: いろいろな事 | ご参拝、ありがとうございました。 はコメントを受け付けていません

午後2時から

本日、午後2時より、

本久寺の年中行事である、

お施餓鬼法要を執り行います。

普段の法要は、住職か私が一人ないし二人で行いますが、

年中行事の場合は、私たちの他に、

同じ行徳地域のお寺(妙頂寺さんと正讃寺さん)のご住職お二人にもお手伝いいただいて、4人の僧侶で法要をいたします。

外には提灯や幕を張り、準備も万端整いました。

皆様の参詣参拝をお待ちしております。

カテゴリー: 檀家の皆様へ | 午後2時から はコメントを受け付けていません

いよいよ明日は…

檀家の皆様!

いよいよ明日は、本久寺の年中行事である。。。

お施餓鬼法要

です。

お塔婆を申し込まれた方は、法要終了後にお渡しいたします。

法要には、檀家さんはもちろんですが、

本久寺にご縁のある方(檀家さんの親族の方など)は、どなたでも出席することができます。

是非、午後2時から行われる

お施餓鬼法要にいらしていただき、ご先祖様のご供養をしていただきたいと思います。

カテゴリー: 檀家の皆様へ | いよいよ明日は… はコメントを受け付けていません

お気づきになりましたか?

毎日暑いですね。

今日は、先ほど来られた檀家さんに聞かれた事を記事にします。

お盆でお参りに来られた方は、お気づきになられたかもしれませんが…

本久寺の玄関前に、ご覧のような、小さなヒョウタン型の池が設置されました。

 

この池は、

メダカ

の為に設置したんです。

昨年から、カブトムシと同じように、メダカも増えてきてしまって。。。

現在では、推定ですが、300匹前後はいると思われます。

メダカは、同じ大きさごとに分けてあげないと、共食いしてしまうので、いくつかの容器に分けて育てていました。

現在でも、このように、

本堂の下で飼育しているのですが、容器が増えすぎてしまったので…

ある程度の大きさまで成長したメダカを玄関前の池に移動してみました。

今年は、カブトムシの繁殖には失敗しましたが、メダカは成功のようです(^-^)

お参りに来られた際は、是非、本久寺で生まれたメダカたちをご覧ください。

カテゴリー: ペット | お気づきになりましたか? はコメントを受け付けていません

遅くなりました。

今は夕方。

だいぶ遅くの更新です。

基本的に、ブログの更新は、朝の日課にしているのですが、毎日同じ時間に書くことは難しいですね。

さて、いよいよ来週の火曜日に迫ってまいりました、

本久寺の数少ない年中行事。

お施餓鬼法要!

毎年、

8月24日

に行われます。

日にちは決まっているのですが、曜日が年によって変わります。

なので、どうしても平日ですと、当日来られない方が出てきます。

今日、明日は、24日前の土日。

普段の週末よりも多くの方がお参りに来られます。

どうぞ、お気をつけてお越しください。

カテゴリー: いろいろな事 | 遅くなりました。 はコメントを受け付けていません

昨日は結局…

雨降らなかったですね。

植木が枯れちゃうよ…

朝夕と水を撒いていますが、植木の元気がありません。

このままでは、本久寺に緑がなくなってしまう。。。

かも???

週間天気予報を見ても、雨の予報はないし(>_<)

当分、水を撒く事が、一番の仕事になりそうです。

カテゴリー: いろいろな事 | 昨日は結局… はコメントを受け付けていません

今年は…

おはようございます。

今日は、久しぶりに雨が降るかも知れませんね。

行徳地域は、最近、雨がないので、ザーっと降ってもらいたいです。

さて、話は変わりますが、お盆の期間中に、多くの檀家さんに、

カブトムシ

の話を聞かれました。

そう。。。

一部の方には知られていましたが、

本久寺では数年前から、カブトムシの飼育をしているのです。

聞くところによると、昔は行徳にもカブトムシがいたそうです。

てすが、近年は、カブトムシどころか、昆虫自体が少なくなっています。

なので、お参りにきた子供たちや、近所の子供たちに、少しでも自然に触れ合ってもらいたいと思い、飼育を始めました。

毎年、お盆の時期には、本堂前にカブトムシ小屋を置いて、その中にカブトムシを放して子供たちの人気を集めていましたが…

 しかし今年は、小屋に放すほどカブトムシが増えなかったんです(:_;)

残念です。

現在は数匹だけ生きているので、来年の為に繁殖させている最中です。

毎年カブトムシ小屋を楽しみにしてくれていた子供たちには、申し訳ないですが、

なんとか来年は、見せてあげれるように、努力したいと思います。

本久寺に行けば、カブトムシに会える!

それが子供たちのお寺に来る、一つの理由になれば嬉しいです(^-^)

カテゴリー: ペット | 今年は… はコメントを受け付けていません

18日です。

今日は18日。

8のつく日は、鬼子母神様の縁日です。

本久寺では、

8・18・28

と、8のつく日には、普段はこのように。。。

 お厨子が閉まっていてお姿が見えない、

浅子周慶作の、鬼子母神像を、

お開帳

しております。

本日は…

午前9時から午後4時

までの間、お開帳いたします。

お参りに来られましたら、玄関にて一声おかけください。

堂内に、ご案内いたします。

カテゴリー: 8の日 | 18日です。 はコメントを受け付けていません

千葉県代表

今日も暑いですね!!!

こんなに暑いと、何もする気が起きません(>_<)

ボーっとテレビを観ていたら。。。

夏の甲子園!

千葉県代表の

成田高校。

同点の9回に勝ち越して、そのまま逃げ切り\(^o^)/

素晴らしい試合を見せてくれました。

しかも、58年ぶりの8強入り!

凄いですね(^-^)

成田高校の事は詳しくわからないですが、やっぱり同じ県のチームとして応援してしまいますよね。

地域や地元で、一体になれるって、良いことですよね。

本久寺も、檀家さんだけではなく、

地元の方が、誰でも気軽に立ち寄れるお寺を目指します。

カテゴリー: いろいろな事 | 千葉県代表 はコメントを受け付けていません

ビッショリ

お盆が終わって、ホッとして、疲れが一気に出てしまったのか、

昨夜は、早い時間に就寝してしまいましたzzz

っが。。。

暑くて暑くて、夜中に何度も起きてしまって、まったく疲れが取れていません(>_<)

朝、起きた時には、汗ビッショリでした。

皆さんは、ゆっくり眠れていますか???

睡眠をしっかり取らないと、この暑さに負けてしまいますので、気をつけてくださいね。

さて、この本久寺のホームページですが、

ヤフーとグーグルの検索にヒットするようになりました\(^o^)/

まだ、本久寺というキーワードだけでは、ヒットしづらいですが、

行徳 本久寺

と入れていただければ、上位でヒットすると思います。

檀家さんからも、ホームページ見たよ。いいね!

と言っていただいたので、とても嬉しいです(^-^)

正直な話。。。

檀家さんの中には、本久寺がどんなお寺なのか、ご存知ではない方が大勢います。

ゆっくりお話できる時間があれば、説明もできますが、なかなかそうもいきません。

このホームぺージを見ていただくことで、少しでも本久寺の事を知っていただければ、

お寺に来られた際、今までとは違う気持でお参りができるのではないでしょうか。

 そして、本久寺というお寺を、今よりも身近に感じていただければ嬉しいです。

カテゴリー: いろいろな事 | ビッショリ はコメントを受け付けていません