本日は11月18日!
8の日ですので、本久寺寺宝
地元行徳の仏師 浅子周慶作 鬼子母神像
をお開帳致します。
お開帳時間は…
午前9時~午後4時までです。
今日は天気予報とは反して、晴れてきましたね(^-^)
お開帳終了の午後4時まで晴れるかは微妙みたいですが…
もし、ご参拝予定の方がいらっしゃいましたら、
早い時間帯のほうが天気が良いと思います!
皆様のご参拝お待ちしております。
本日は11月18日!
8の日ですので、本久寺寺宝
地元行徳の仏師 浅子周慶作 鬼子母神像
をお開帳致します。
お開帳時間は…
午前9時~午後4時までです。
今日は天気予報とは反して、晴れてきましたね(^-^)
お開帳終了の午後4時まで晴れるかは微妙みたいですが…
もし、ご参拝予定の方がいらっしゃいましたら、
早い時間帯のほうが天気が良いと思います!
皆様のご参拝お待ちしております。
本日は11月8日!
8の日ですので、本久寺寺宝
地元行徳の仏師 浅子周慶作 鬼子母神像
をお開帳いたします。
お開帳時間は…
午前9時~午後4時までです。
今日は久しぶりに雨が降っています。
暦では立冬(りっとう)ですね。
昼夜の寒暖の差が激しくなってきています。
そろそろインフルエンザも流行ってきそうです。
体調管理に気をつけて過ごしていきましょう(^-^)
皆様のご参拝お待ちしております。
11月に入りましたね!
そして急に寒くなった感じがします。
そんな寒い11月1日。
恒例?になりました、
本久寺のホームページ、10月の検索ランキングの発表です\(^o^)/
1位は…
電力サポートセンター
2位は…
東京電力 電力サポートセンター
3位は…
電力サポート
という結果になりました。
まさか、1位・2位・3位を
電力サポートセンターという、胡散臭い会社に占領されてしまうとは(>_<)
でも、これが現実です。。。
悔しいですが、それだけ検索されているという事は、
一応、人の為にはなっているという事ですよね?
そう自分に言い聞かせて、今後も精進していきます(笑)
11月は、お寺に関係するワードが上位にきますように!
では、11月編をお楽しみに(^v^)
本日は、10月28日!
8の日ですので、本久寺寺宝
地元行徳の仏師 浅子周慶作 鬼子母神像
をお開帳致します。
お開帳時間は…
午前9時~午後4時までです。
先日、木枯らし1号が吹きましたね。
いよいよ冬の到来です!
寒さ対策をしっかり準備して、体調を崩さないようにしましょう(^-^)
皆様のご参拝お待ちしております。
本日は10月18日!
8の日ですので、本久寺寺宝
地元行徳の仏師 浅子周慶作 鬼子母神像
をお開帳いたします。
お開帳時間は…
午前9時~午後4時までです。
最近は、朝晩とても寒くなってきましたね!
日中との気温差があるので、体調を崩しやすい時期です。
体調管理をしっかりして、元気に短い秋を楽しみましょう(^-^)
皆様のご参拝お待ちしております。
来月、11月15日は七五三ですね!
よく、七五三のお参りは神社ですよね?
って言われる事があるのですが…
安心してください。お寺でもできますよ(^v^)
なんか、どこかで聞いたことがあるようなフレーズになってしまいましたが(笑)
そう、お寺でも神社でも、どちらでも七五三参りはできます!
もちろん、この行徳の地に開山して443年になる本久寺でも、
七五三参りはできます。
今年は15日が日曜日なので、どこもいっぱいになりそうですね。
あっ、本久寺は、今のところ予約0件ですよ(笑)
しかし当日の御祈祷の受け付けはしておりませんので、
七五三参りをご希望の方は、
事前にご連絡ください。
(七五三参り以外の御祈祷も事前に予約が必要です。眼病・安産・車の御祈祷等)
電話 047‐357-2642 (副住職まで)
本久寺へのアクセスは、
地下鉄東西線 妙典駅 徒歩8~10分
地下鉄東西線 行徳駅 本八幡駅行きのバス乗車 行徳3丁目で下車 徒歩1分
地下鉄東西線 浦安駅 本八幡駅行きのバス乗車 行徳3丁目で下車 徒歩1分
JR総武線 本八幡駅 浦安駅・新浦安駅行きのバス乗車 行徳3丁目で下車
徒歩1分
JR京葉線 新浦安駅 本八幡駅行きのバス乗車 行徳3丁目で下車 徒歩1分
詳しくは、ホームページ内のアクセスマップをご覧ください。
なお、本久寺での七五三参りは個別にての御祈祷となっております。
御祈祷料は5000円です。
11月15日ではなくても、七五三参りができます。
もちろん事前のご予約が必要です。
過去には9月初旬から12月末まで受け付けた事もあります(^-^)
11月15日という日にコダワラズ、家族でお子さんをお祝いできる日程が、
皆様にとっての七五三参りの日ですよ!
ホームページをご覧いただいたのも何かのご縁です。
寺町の行徳ある本久寺から皆様のお子様のご健康とご成長を、
心より御祈念申し上げます。
本日は10月8日!
8の日ですので、本久寺寺宝
地元行徳の仏師 浅子周慶作 鬼子母神像
をお開帳いたします。
お開帳時間は…
午前9時~午後4時までです。
最近は、朝晩涼しいを通り越して寒いくらいですね!
体調管理が難しい季節ですが、短い秋という季節を楽しみましょう(*^_^*)
皆様のご参拝お待ちしております。
10月に入って5日。
ランキング発表を忘れていたわけじゃありませんよ!
ちょっと、記憶から消えていただけです(笑)
すいません<m(__)m>
さっ、気をとりなおして、
9月本久寺ホームページの検索ワードランキングの発表です!
1位は…
電力サポートセンター
2位は…
東京電力 電力サポートセンター
3位は…
本久寺
となりました。
ほぼ先月と変わらないですね。
早く悪質な電話被害が減ることを祈ります。
3位以下のワードでは、
七五三参りに関する単語も出てきました。
あとは眼病や安産などのワードもありました。
早く迷惑電話関係から、お寺のワードが上位に来るといいなぁ…
10月もお楽しみに(^v^)
気が付いたら10月に突入していますね(^_^;)
実は、昨日・今日で宮崎県に行ってました!
1回目の荒行の仲間が集まる初行会というものに参加してきました(^○^)
今年で8回目!
初めての行を出てきたのが平成14年の2月だから、
13年で8回。
多いほうだと思います(笑)
全国からお坊さんが集まるので、
いろいろな地域での活動や布教、荒行時代の話など。。。
語りつくせません!
短い時間でしたが、とてもいい時間を過ごさせていただきました。
来年は東京開催らしい。
時間が合えば行きたいなぁ。
今日は、宮崎を観光してきました。
時間があまりなかったので、市内をウロウロしてきただけですが(笑)
印象に残った事は、やっぱり食べ物。
美味しい物が多いですね!
地鳥の炭火焼。
宮崎牛。
チキン南蛮。
冷や汁。
マンゴー。
などなど。
ついつい食べ過ぎちゃいますね(>_<)
地の物を食べるという事も、旅の楽しみですね(^-^)
まっ、本音は仕事など関係なく、プライベートで旅に行きたいものですね。
本日は9月28日!
8の日ですので、本久寺寺宝
地元行徳の仏師 浅子周慶作 鬼子母神像
をお開帳致します。
お開帳時間は…
午前9時~午後4時までです。
今日は久しぶりに朝から良い天気ですね(*^_^*)
秋のお彼岸ウィーク(世間ではシルバーウィーク?)も終わり、
お寺も一段落!
でもすぐに年末になりバタバタしちゃいます(>_<)
忙しくなる前に、総本山身延山久遠寺にお参りに行こうかな。
みなさんは、お参りに行きたい場所がありますか?
本久寺は、みなさんからお参りに行きたいと思われるお寺を目指します!
どうすれば、そんなお寺になれるのか、わかりませんが(^_^;)
まずは、本久寺が、どのようなお寺なのかを知ってもらう事ですよね。
最近はHPを見て頂いた方で、
目の神様 日朝上人
をお参りに来られる方が増えてきました。
やはり、ネットの力は凄いと感じています。
この記事をご覧いただいている方の中から、
本久寺にお参りに行きたい。
と感じていただける方が1人でもいらっしゃいましたら嬉しいです\(^o^)/
皆様のご参拝、心よりお待ちしております。